韓国でのロレッタ販売 Diarywork 韓国でのロレッタ販売 韓国でロレッタのEC販売が始まりました。 以前手がけた絵本「ロレッタとバラの谷」より3枚のイラスト使っていただいてます。韓国語のロゴが入るとまた違った見え方がし…hideatsu2021-10-28
バードハウスの作品を見に Diary バードハウスの作品を見に 茅野市美術館、茅野市尖石縄文考古館、京都芸術大学付属康耀堂美術館と、バードハウスの作品巡りをしてきた。 素材、大きさ、コンセプトなど様々で、皆さん自由な解釈でバ…hideatsu2021-10-25
バードハウス Diarywork バードハウス 「時間を探す旅」 Journey to Find Time <ストーリー> 動かなくなってしまった時計 どうしよう・・困った小鳥は時間を探す旅に出ました 時間っ…hideatsu2021-10-24
富士山と雪 Diary 富士山と雪 高く突き出たところが白く雪化粧して、しばらくして融けて・・を繰り返してた富士山。今朝はこれまでと違って広範囲で雪がついた。そういえば昨夜は冷たい雨が降り続いてい…hideatsu2021-10-21
甲斐駒ヶ岳 登頂 Diary 甲斐駒ヶ岳 登頂 北杜市に移住してきて、家の窓からずっと眺め続けてきた甲斐駒ヶ岳。 日本三大急登の黒戸尾根は、山頂までのコースタイム9時間30分、標高差2,300m。この道程はち…hideatsu2021-10-07
21世紀の縄文人展 終了 Diary 21世紀の縄文人展 終了 21世紀の縄文人展が終了しました。 会期中は新型コロナ感染拡大防止のため、一時休館となってしまいましたが、参加メンバーの熱い思いが届き、会期を延長してくださるこ…hideatsu2021-10-03
石清水を求めて武田の隠岩へ Diary 石清水を求めて武田の隠岩へ 船山十字路の駐車場から出発、聖水をもとめて信玄の隠岩に。 歩いてすぐの阿弥陀聖水は豊富な湧き水。 ここまで車を乗り着けて給水する方も多いようだ。 今回はアプリを…hideatsu2021-09-30
トウモロコシとアイコ Diary トウモロコシとアイコ 今年はもうそろそろ終わるよ・・ トウモロコシ。 農業をしてる友人がアイコ(ミニトマト)と一緒に持ってきてくれた。 今日だったら生でもいけるよ、ということでそのま…hideatsu2021-09-26
山のビーチ 日向山 Diary 山のビーチ 日向山 山のビーチと言われる日向山(1660m)へ。 南アルプス前衛の、家から一番近い山。 今回は尾白川渓谷駐車場から登ったが、矢立石登山口まで車で上がるとゆっくり歩い…hideatsu2021-09-24
苔と池の時計 Diary 苔と池の時計 苔に囲まれた神秘的で静かな池。 いろんな緑が溶け合うように、何かしらの秩序を保つような、それでいて、それぞれが意志や声を持ってるような・・ 耳を澄ますと苔たちの…hideatsu2021-09-21